ミニ四駆GB パーツ活用情報  解析者.BSC <タイヤ ローラーのSL> タイヤは、前輪がSだと、全体の安定度が+5される。推奨される。 タイヤS1つにつき、ストレート 速度が+2.5。 タイヤL1つにつき、カーブと坂道速度が+2.5。 ローラーは、Lが1つ以上混じっていると、カーブ速度のみ+5。 しかし、バンパー用にLが1つ以上混じっていると、ストレート速度-5。 そのため、パンパー用にはS、それ以外にはLが推奨される。 <パーツの特徴> バンパー 安定性がリヤーやサイドより少し低い。 ウィング 両安定度が上がる、空力性能かダウンフォースのどちらかに高い。 サイド  空力性能がリヤーより少し高いが、耐久力がわずかに低い。 リヤー  重いがフロント安定度+20(固定)、種類が多い。 注意   リヤーとサイドは片方だけに装備しましょう。      サイドは種類が少ないので初心者向け&ストレート向け。      リヤーは種類が多いので上級者向けです。 ローラー 耐久度が上4つより低い。右ローラーが消費しやすい。      左ローラーは消費しにくい。      種類にS(前輪向け)とL(後輪向け)がある。 タイヤ  レベル、パーツにより種類適正が異なる。1適正の方が優秀。      パワーダウンしやすい。      S(前輪、コーナリング向け)とL(ストレート向け)がある。 モーター レベルが高いほど、発熱度が高くて消耗しやすい。      パーツ年齢が10~70でフル性能。 でんち  モーターよりレベルの低い場合、電池消費が高くなり消耗しやすい。 <パーツの選び方> バンパー 安定性か空力性能+ダウンフォースの二択。 ウィング 空力性能かダウンフォースの二択で差が大きい。安定度が両方に効果あり。 サイド  安定性よりも空力+ダウンで。空力性能が少しリヤーより高い。 リヤー  1WT重い代わりにフロント安定度+20(固定)      安定性or空力+ダウンの二択。極端にダウンフォースが高いパーツもある。 注意   リヤーとサイドは片方だけ装備しよう。 ローラー 安定度の高いローラー推奨。 タイヤ  後輪のSとLでスピード調整。能力低下しやすいので、予備を大目に。      また、オンロード用とオフロード用が両方必要になる。      ダウンフォースが不足している場合には      ゴムタイヤ系(両適正)をオフロード用の代用にすることもできる。 モーター ストレート用とカーブ用がある。 でんち  モーターよりレベルが低いと消費しやすいのでモーターと同レベル以上のを。      能力低下しにくいタイプと、しやすいタイプがある。 <パーツ年齢と性能> いずれも99になると、性能が0%(空力のみさらに-127)になる。 パーツ年齢は、それぞれ自身のパーツの耐久力に比例して上昇しにくくなり、 モーター発熱度と(計算後の)電池消費に比例して上昇しやすくなる。 通常 ・・・年齢が60までは性能100%で持続するが、以後はどんどん低下する。    ただし、空力性能は、年齢60から大幅に減少。   (通常の性能低下に加えて、99で-127、年齢4増加ごとに約-13低下) タイヤorパワーダウンする電池 ・・・年齢が70になるまでじょじょに性能低下。越えるとどんどん低下。    年齢70の時に80%に減る。年齢10増加ごとに約3%低下。 モーター ・・・年齢が0の時は約69%の性能で、年齢10で100%になる。(約1.45倍)    10~70の時は100%。以後はどんどん低下。 <パーツ強化のコツ(簡略版)> レベルの高いモーターは消耗が激しいが、 モーターをスチールで何度も強化すると、驚くほど消費しにくくなる。 (レベルの低い内はオプションパーツでも代用可能) ただし、モーターの性能を引き出しやすくするために、 パーツ年齢を10前後にした後に強化したほうがよい。 安定性が足りないときは、ウィングの安定性を強化しよう。(両方あがる) <特殊パーツの使い方> グングン系、ワンダー系など ・・・耐久度が低く、能力発揮のためのパラメータ調整もしづらくて、    使いにくすぎるので、物好き以外は使わないほうがいい。 タイヤ 該当・・・スポンジタイヤS(1)など、レストンタイヤS(1)など      SPスポンジタイヤS(4)など、QタイヤS(7)など      3レベルごとに強いのが販売される。 注意・・・ゴム系は両路面に対応できるものの、対応と非対応の平均程度の速さ      しかだせないので、ピットインしたくない時と      坂ジャンプなどによるコースアウトを防ぐために      スピードをわざと落とす以外には使えない。 ウィング ローラー装備タイプ 該当・・・ハイマウント(1)、スライドバンパー(1)、オイルスライドバンパー(3)      かへんマウント(5)、Vマウント(7) 長所・・・安定度+17(1レベル上と比較だと+12)      リヤー安定度をさらに上げ易い(ローラー装備可)。 欠点・・・ローラー付ける分の約2WT前後重くなり、スピードが低下。      予備ローラーを多く必要とする。      1レベル上のパーツと比較して、ダウンフォースが不足しやすい。      パーツのバランス調整が難しい。 リヤー ダウンフォース向け 該当・・・リヤーブレーキ(1)、リヤーミドルブレーキ(3)、リヤーハードブレーキ(5)      リヤーハードブレーキ(5)、リヤーブレーキ3(7) 長所・・・ダウンフォース+40、ローラー装備ウィングと併用すると弱点をほぼカバー 欠点・・・安定性や空力が少し低い。 電池  ハイパワー&パワーダウン 該当・・・リチウムでんち(3)、ダークパワー(7)      それ以外のレベルでは、安定した電池を使ったほうが使いやすくてよい。 長所・・・パワーが少し高い 欠点・・・容量が高くなく、能力低下もしやすいので、予備が多く必要になる。      「ストレージチップ」で容量=モーター消費電力+8以上に      することで欠点を軽減できる。 ローラー 高性能高摩擦 該当・・・スタビライザーポール系(1)、ミドルスピタボール系(2)、      MAXスピタボール系(4) 長所・・・耐久力と安定度が他より高め(場合によっては1レベル上のパーツ以上) 短所・・・摩擦力が高い