<マシンステータス> *MAXスピード系* 基本値 重さ   重いほど3スピードが低下。0.2WTごとに-1される。     電池のパワー、タイヤのグリップ 3スピードを上げる。 +直線  マシン、モーターの回転数、その他 +カーブ マシン、モーターのトルク、その他 +坂道  マシン、モーターのトルク、その他 *安定度系* フロント マシン、ウィング、バンパー、リヤー(一律20)、バンパー装備のローラー リヤー  マシン、ウィング、リヤー 、サイド、他装備のローラー 総ダウンフォース マシン、バンパー、ウィング、サイド、リヤー 安定度<直線 MAXスピード 安定度<カーブMAXスピード 総ダウンフォース<坂道MAXスピード になると、その差が高くなるとコースアウトしやすくなる。 *その他* ローラー摩擦力 ローラーで決定。         フロントはバンパー装備、リヤーはそれ以外装備で一番高い物。 モーター発熱度 マシン(低下のみ)、モーター 電池消費    電池の容量-モーターの発熱度 以上二つは、最低値が8。 その他以上の数字は、オプション、マシン完成度 (100%でMAXスピード、安定度、ダウンフォース+5?) などが影響する。 注意:ローラー装備できるパーツは装備しないとパーツの能力が発揮されないことがある。    基本的には、サイドとリヤーは片方のみ付ける。    総ダウンフォースはパーツ強化では上昇させずらい。    リヤー装備で、パーツの安定度に関係なく、フロント安定度+20される。 <レースのための準備> あたらしい店に行けるようになったら(orレベルアップしたら) 1.オフロード対応タイヤとモーター2種類を買う 2.オフロード対応タイヤをつけて(スピードダウン)テスト走行して   モーターのパーツ年齢を10にする。(コース1を3回走らせるなど。) 以後、パーツを買うときは、その時点で一番優秀(たいていLVが高い)なものを たいていは一番新しい店で買う。(一部パーツは前の店でしか売ってない場合がある) 3.オンロード用タイヤとオフロード用タイヤと電池とローラーを買う。 4.バンパーとウィングとリヤー(サイド)を買う。 5.色々装備してみる。安定度やダウンフォースが足りなければ、3と4で微調整する。   装備が整ったら、前の時に使って消耗しているパーツを売却する。 6.長期戦になる場合、さまざまなパーツの予備を買っておく。 7.オプションを買う。 8.発熱度を減らす調整をする。(オプション装備やパーツ強化で)   モーターは調整が大変なので消耗しにくいようにする。 9.すべての調整がすんだら、レースに参加する。 ゲームはこれを繰り返して進めて行きます。 <走る前の準備> 1.コース選択(通常はコース1or7、         相手がストレートがかなり速い場合はコース2) 2.コース確認(どこでピットインするかを考える)、 3.パーツの消耗確認、ローラーとタイヤとパワーダウン電池には注意。 <ピットインするかの目安> ピットインした方がいいと考えられる状況の目安 *オンロードとオフロードが入れ替わった。(タイヤを交換など) *ストレートorコーナリング重視なのに、コースがその逆であった場合。 (モーターを交換) *パーツ年齢が60を越えそう *負けているが、パーツ交換で挽回にかける場合。 <小ネタ> ・モーター切り替え戦法 ストレート速度とカーブ速度の差を約10前後にして、 (回転数が高いモーターを付けてる場合は、ストレートが高くなるように) 状況にあわせて2種類のモーターを付け替えて速度を変更させる方法。